2022.11.08
畑の様子





立冬を迎え、いよいよ冬へと近づいていきますね。秋口から種を蒔いても蒔いても虫に食べられまくりで姿を消してしまった大根やカブなどのアブラナ科たち。(泣)何度目の種蒔きか忘れましたが(笑)ようやく無事に育ちつつあります。トゥルーシーバジルは今年初めて育てましたが人気なのが頷けます。様々な効能もあるとか。触れる度に甘い香りがふわ~っと漂って癒されます。霜が降りる前に刈り取ってお茶用にドライにしておこうと思います。最近、トゥルーシーとレモングラス、ほんの少しだけローズマリーを摘んでハーブティーを楽しんでいます。この組み合わせなかなか良きです。リラックス出来るし体も温まります。
先日畑作業中ブヨに刺され、左目付近が腫れてなかなか怖い顔に。(笑)周辺に水路が多いからかブヨが多いエリアです。2日程で腫れは引きましたが、曇りの日や早朝の作業はもうしばらく要注意です。
2022.10.14
ジニアとホーリーバジル

朝から快晴。今朝は畑のジニアとホーリーバジルを少しだけ。
バジルは今からフレッシュでお茶にしてみます♡☺︎
2022.08.29
本日の畑の様子❁晩夏


こぼれ種組のジニアがたくさん。ピンク勢強し!

ホーリーバジルの花が咲き始めました。バジル類は秋までもうしばらく楽しめます。

今年は植えたはずのない落花生がいつの間にか元気に生育中!(笑)昨年の掘り残しから発芽したようです。


畑の隅の仙人草がちょうど見頃。作業の合間に癒されます。暑さが落ち着き農作業も随分としやすくなりました。草刈りと秋作の準備が忙しい今日この頃です。ちょうど夏から秋へとシフトしていくこの時期、油断すると体が冷えてしまうので、なるべく朝晩は温かい飲み物を取るようにしています。皆様もご自愛ください。
2022.08.25
ヒマワリ❁ベルベットクイーン

長らく夏休みを頂きまして本日より通常営業です。
早速今日はブーケの納品で大名エリアへ配達でした。
写真は畑に咲いているベルベットクイーンというヒマワリ。ダークめなオレンジやチョコブラウン系ミックスという渋系ヒマワリさん達です。本日納品のブーケが黄色オレンジ系だったのでオレンジ系を少しブーケ用に。
2022.05.19
畑の花々と地這いスイトピーその後

インスタとはちょっと違う写真を。
現在畑に咲いている季節の花々+畑の野草いろいろ。
エディブルフラワーの金魚草はサラダにでも散らしてみようかな☺︎

雑草支柱!?のスイトピーたちが次々に花を咲かせています。もう香りが最高です♪

野イチゴの季節。畑の隅で見つけました。まだまだ青い実がたくさんあったので収穫しばらく楽しめそう。

畑の花と野の花を玄関に。
将来的にいつか春~秋の時期に「花摘み会❁」を開催出来たらなと思っています。
さて明日から怒涛の週末が始まります!
とりあえず明日は仕入を頑張ります💪