2018.07.06
ただいまダイエット中

雨が止みませんね、、、すごいです。
かなり広範囲で大雨になっているんでしょうか。
通学通勤など雨の中大変ですね。気をつけてください。
地震のあった関西地域、昨年の九州北部豪雨のあった地域、心配ですね。。。
さて今日はちょっとお花の写真はおやすみしまして、、、
(インスタグラムぼちぼち更新しております)
年の差41歳の親子ショットを。
(大変なご時世、ふざけた写真ですみません)
今日は「ダイエット」について思う事などを語ります。笑
ご興味のない方にはごめんなさいです。どうぞスルーしてください。
私自身、妊娠中〜産後と体重が増えてしまい
そのまま放置いうかほとんど開き直っておりました。
(元気に子供が生まれた勲章さ!文句あるか!的な笑)
周りからは色々言われました。痩せたほうが、、、とか。
しかし母親になると自分のことは二の次になりがちですよね。
はっきり言ってそんな余裕はなかったです。
それにしても育児と家事と仕事の三本立てのハードな日々で
あったはずだったのになぜ痩せなかったのかは我ながら謎です。(笑)
別に体重増えたままでもよかったんですけど(本人はさほど気にしてない笑)
やっと重い腰をあげダイエットに踏み切った理由、色々ありますが
まずは健康のため、それから日々どんどんすばしっこくなる息子を
追いかけるのに身軽なほうが動きやすい、というか追いつけないと危険なので!
年齢的にも痩せにくくなるかなと思い今のうちに落としておこうと。
あとは背が153cmと低めなので洋服選びが難しいこと、
大好きなアルゼンチンタンゴを再開できるように。
(というのも一人では踊れないこと、細くて高いヒールの
タンゴシューズで踊るため足に負担がかかり過ぎるので。)
、、、なんか後半はしょーもない理由ですが。笑
先月からはじめたのですが、結果から言いますとここ1カ月で3キロ近くおちました。
食べることが大好き。そんな自分にはまずは無理のない範囲でと思い、
色々と調べた上で決定した方法は朝〜昼はほとんど従来通りの食事ペース、
(しかも間食少しならオッケーという緩さ笑)。
夕食のみ炭水化物を食べないか、量を少なく、そしておかず類は割としっかり摂るように。
(無糖の炭酸水もお腹が膨れて便利ですね笑)
成長期の息子と主人もいるのでむやみに低カロリーの食事ばかり作るのは
良くないかなと思うので今のところこの方法を実践しています。
ただずっと疑問に感じていることは世間の過剰な「痩せ信仰」。
健康に問題がなく本人がよしとするならば太めでも全然構わないのに
太っていることイコール悪い!みたいなイメージはどうにかならないのでしょうか。
以前、とある外国の方が日本人はなんでそんなに痩せたがるのか、
この人(とある女優さんを指して)痩せすぎてアグリー(醜い)だと。
かなり口の悪い人でこの言い方もどーかと思いましたけど、、、
世界中にはたくさんの国があってそれだけ色んな価値観があるんだなと
改めて思った機会ではありました。
世間の流れ的には確実に多様性に向かっていっていますね。
それに伴うマイナス要因もあるかもしれませんが
こうあるべき、こうするべき、、、、さまざまな呪縛が取れて
それぞれ自分らしく。気持ちが自由に楽になる方々が増えていくといいですね。☺︎
2013.04.10
結婚式とは・・・

つい先日初めて耳にした未知なるフレーズ
「新郎新婦実質負担0円の結婚式」
ど、どういうこと??
で、早速ネット検索かけてみますと
たくさんのヒットが。
全国的に流行っとるんですか?笑
要は、
「結婚式費用はご祝儀金額内で
済ませられるのでご負担は実質0円♪」
などというふれこみらしいです。
もうその詳しい説明読んでますと
ただただ目が点になるばかり。
「うまくプランを立てればおこづかいも出るかも!?」
とかなんとか書いてあるサイトも。
あの、、、おこづかいって、、、笑
もちろん価値観は人それぞれです。
ですがそもそも結婚式や披露宴を
行うことの意味は何処へ。。。
自分の人生に今まで関わってきてくれた
家族や友人知人、職場の方々に人生の大きな節目を迎えるに
あたり、「今日という日を迎えられたのは皆様のお陰です。」
という「感謝とおもてなしの気持ち」が基本なのでは?
現実的な話、結婚式や披露宴に出席するのに
ご祝儀以外にもゲストにとっては
色々と出費その他ありますよね。
洋服の準備や美容院代、交通費。
そしてみなさん、お二人の為にご自分の時間を
割いて出席してくださっているわけで。。。
ですのでこの0円結婚式?、、、
どーも個人的に違和感がありますねー。
何かが違う、、、笑
2010.03.11
花より団子

ただ今の時刻23:29なり。
本日はいまだコーヒー片手に仕事をしております。
今日は本当にハードな一日でございました。
ですがとてもとてもありがたいことでして、
心の中で「ありがとうござりますだ~」と
唱えながら仕事に励んでおります。
「花より団子」なんていち花屋としてどうかと
思うタイトルですが、今日はお花の写真は
お休みしまして和菓子の写真を掲載してみました。
京都の有名な和菓子だそうです。(byマイ母キミコ)
とても綺麗だったのでワタクシの胃袋におさまる前に一枚!
仕事柄、キレイなものは食べ物でも食べ物でなくても
なんでもピピっとくれば肥やしにします♪
有名ブランドのアイシャドウパレットなんて
毎シーズン「むむむやるな、そうきたか!」という感じです。
それではまた☆
福岡 花屋 フラワーブティックブーケドゥフルール♪
2009.11.16
初・フラワーEXPO






先日、国際フラワーEXPO@幕張メッセに行ってまいりました。
広い会場、4~5時間歩き回ったため、さすがに筋肉痛に(笑)
いや~楽しかったですねえ。パンフレット等どっさりいただき
プリザやリボン類を購入したり、帰りは荷物が重くてちょっとツラかったですが。
最後の一枚は「これでなんと一枝なんですヨ~~」と驚きのビッグサイズあじさい!
お願いして一枚撮らせていただきました。写っているのは業者のオジサマの腕。
アジサイがどのくらい大きいか想像していただけるかと。
福岡・花屋 フラワーブテティックブーケドゥフルール♪
2008.11.21
怒涛の・・・

写真タイトル:「花に埋もれてます。」
またしても、怒涛の連休がやって来ました。
誠に申し訳ありませんが、連休中のギフトのご注文は
ひとまず締め切りとさせていただきたいと思います。
これ以上は無理かと、、、m(__)m
連休明けお届け分より承ります。
☆人気ブログランキング
福岡の花屋フラワーブティックブーケドゥフルール♪